@ 平成28年4月から認定こども園になったと聞きましたが、
これまでと何が変わったのですか。
A 入園を希望する場合、まずどうしたらいいのですか。
園の見学を兼ねて、一度、訪問していただければ、園のホームページではわからない
点を尋ねていただけますし、必要な費用を書いたものもお渡しできますので
ぜひお越しください。その際は電話で予約いただければ助かりますのでよろしく
お願いします。そして、次はご家庭の事情によって、1号認定か2号認定のどちらを
選択するかを考えていただき、1号の場合は園へ直接、お申し込みください。
2号の場合は要件にあてはまるかどうかを各区で点検しますので
平野区保健福祉センターの保育担当課へお申し込みください。
B 1号認定と2号認定の違いによって
園へ通える日や時間も変わってくるのですか。
変わります。ただ、保護者の急用の場合に備えて、一時預かりや延長保育で対応する
ように考えていますので詳しくは直接、園へお問い合わせください。
「園の案内」の冊子もご用意しています。
C 幼稚園の送迎バスはあるのでしょうか。
バスはありません。保護者の方に送り迎えをしていただいています。
徒歩や自転車で通う方がほとんどです。
D 給食はあるのでしょうか。
アレルギー対応もできるのでしょうか。
給食業者さんに依頼して外部搬入していただいています。
食べ物のアレルギー調査を事前にして、給食業者さんに対応していただいています。
E 園で預かっていただける時間としては
朝何時から夕方何時までが可能ですか。
朝は7:30から夕方は18:30までが最長で可能です。
費用についてはまた園へお尋ねください。
Copyright(C) 2009 Nishihirano All Rights Reserved.